タワーディフェンス講座_攻撃範囲に侵入された時

記述したコード
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class Weapon : MonoBehaviour
{
//この武器の攻撃範囲
public float attackRange = 3f;
void Start()
{
//プレイ開始時に数値を合わせる
GetComponent<CircleCollider2D>().radius = attackRange;
}
void Update()
{
}
private void OnDrawGizmos()
{
//円のギズモ(発生位置:半径)
Gizmos.DrawWireSphere(transform.position, attackRange);
}
private void OnTriggerEnter2D(Collider2D collision)
{
//攻撃範囲に入ったときの処理
if (collision.CompareTag("Enemy"))
{
Debug.Log("攻撃範囲に入りました");
}
}
private void OnTriggerExit2D(Collider2D collision)
{
//攻撃範囲から出たときの処理
if (collision.CompareTag("Enemy"))
{
Debug.Log("攻撃範囲から出ました");
}
}
}
view raw Weapon.cs hosted with ❤ by GitHub

 

 

 

 

YouTubeでゲーム開発系の動画上げてます

YouTube

AIとかUnityとかを駆使してゲームを作る方法を解説!チャンネル登録よろしくお願いします‼…